お1人暮らし。

1人暮らし初めて半年。する前からわかっていたこと6割、想定外3割、その他1割ってな感じかな。結局は辛いけど楽しいってことに行き着く。でも、時間はかなりない。楽な時間は少ない。


そんな自分も安定した収入、少ないですけど、得るようになって心に余裕があって、これは大きいね。そして、実家暮らしのゆとり感を思い知らされる。実家いながら、1人暮らしの人に無理難題言っていたんだと。


今日はそんなお1人暮らしの一コマを。


お米、2日に1日くらいのペースで炊きます。でも、食べない。冷凍用に溜めるやーつ。


しかし、未だに毎日弁当と言いますか、会社に社食なり弁当の配給されない限り作りますけど、その弁当を洗う時は切ない。切ないと言うか、作ってる時はまだテンション高いんだけど、洗う→弁当の準備に入るから、本当面倒くさいよね。でも、去年の9月1日から欠かしたことが地味にない。もちろん、ドーピングと言う名の冷凍食品にもガンガン頼ってますけど、弁当作ってる時間が1週間の中では憩いの時間だったり…!!


1人暮らし、洗い物、洗濯物の準備、朝起きてからの準備。前もって準備していてもどんどん思ってることと違うことが起きる。大学で東京来てたり1人暮らししてたらガンガン休んでたろうし、バイトも出来てなかったかもしれない。


ずーっと見てきた景色じゃないところで、ある程度暮らしても人間すぐ慣れるものなのねって感想はあるけど、まだまだ冒険してないし、楽しんでない!!


人生を肯定するためにも、楽しみましょうお1人暮らし!!


0コメント

  • 1000 / 1000